本日より第2種電気工事士の学科試験(CBT方式)が開始されました。本日4月21日より5月8日までの期間中に行われます。
実は筆者、このCBT方式という物が電気工事士の試験に導入されていたことを知りませんでした…。
調べてみますと2023年頃から導入されていて筆者が受けていたマークシート方式の筆記試験との選択制になっていたんですね。
筆者のようにCBT方式をご存じない方の為にご説明致しますとCBT方式というのは(Computer Based Testing)の略で、コンピュータを利用して試験を実施する方式のことのようです。試験会場に設置されたパソコンを使って、マウスやキーボードで問題に解答します. 試験は、試験官の認証や監視のもとで行われル為、より公平性が担保されているという物です。
更に従来の試験と違い、日時や場所などが限定されず、試験日時や会場をある程度、柔軟に選択できます。
こうした様々な部分において受験のハードルが下がって、電気工事士を志してくれる人が増えてればいいなと感じました。
最後に本日、試験を受けられる方々、並びに今後試験を受けられる方々のご健闘を心よりお祈り申しあげます。